この半年間、試行錯誤した結果、サイトが3つになりました。
こんなサイト3つです
「私の塾」
いま、ご覧いただいているサイトは、プロのヒーラーさん、「心」に興味のある全ての方に向けたサイト「私の塾」です。
まずこれを新設しました。
ヒーラー・カウンセラー等、癒しのお仕事をされている方、そしていろんなメソッドを体験したり、ブログ読んだりして、「心」については結構取り組んできたよ、という趣味が自己探求&マニアな方にも、読んでいただけたらと思っています。
「複雑な男女問題解決」
従来のサイトは、複雑な男女問題解決に特化した内容のみに絞ったサイトにリニューアルしました。
あまりにもいろんなことを書いていたので、収拾がつかなくなりまして・・・・
浮気・不倫問題、離婚問題等、男女関係・パートナーシップに関する「ちょっとヘビーな問題」解決にお役に立てる記事中心になっています。
それ以外の記事は「私の塾」サイトにお引越ししています。
「わたしの軸」
そして、本日開設したのが、
私がこの1年近く、あーでもないこーでもないと悩みながら、まとめあげたコンセプトを説明するサイトです。
その名は「わたしの軸」
https://watashinojiku.yasudamiki.com/
というサイトです。
「私の塾」とか「わたしの軸」とか、似たような名前でなんじゃこりゃだと思うのですが、それ以外に思いつかなかったのです。
この「わたしの軸」というのは、従来の「自分軸」を超える概念(だと私は思っている・・)を考えたのですが、それを説明するためのサイトです。
自分軸を作ろう、自己肯定感を高めよう、とよく言われますが、そのやり方がわからない、やってもなぜか幸せになれない、という不毛な状態の方がとても多いことに気づき、ずっと研究(という名の思索)をしていたのです。
その原因と対策を考え、本当の自分で作る自分軸「わたしの軸」というコンセプトとその作り方ををまとめました。
まだ未完成のところもあるのですが、できあがったところからとっとと世に出してしまおう!ということでリリースいたしました。
ブログはどれを読めばいいの?
3つもあったら、どうしたらいいの?と思われると思います。
通常、この「私の塾」のブログが更新頻度が高くなるので、こちらをチェックください。
「複雑な男女問題」は、ある程度まとまっているので、辞書的に使っていただける記事が多く、新しく追加していくことが減ってくると思います。
「わたしの軸」はコンセプトの説明サイトなので、ブログの設置予定はありません。「わたし軸」に関することも、「私の塾」内で書いていくと思います。
いずれのサイトも私の手作りなので、なんだかななところもあると思います。
何かお気づきのことがありましたら、お知らせいただけるとうれしいです。
noteもやっています
日記的な内容の他、心理・スピリチュアルとは関係なく、単に私の思いや意見を書いた記事もあります。