カウンセラーがよーく話すフレーズなのです。
「女性としてキラキラ輝いていることが、パートナーの男性にとっての喜びなんですよ」
でも。
それってどういうことなのか?
と思いませんか?
ファッションに気を配る。
下着をセクシーなものに替える。
美容院やエステ、ネイルサロンに通う。
など、外観から、オンナっぷりを上げる。
確かにこれも大事でしょう。
たちまち取り組みやすいということはこれ、でしょうね。
が。
本質的に大事なのは、
「受け取る力を高める」ということなんだと思います。
ところがこの「受け取る」ってのがどうもピンとこない感情や感覚なんですよね。
人からプレゼントをもらったときに、
「ありがとう」とプレゼントを「受け取る」。
これは品物を介在させているので、すごくわかりやすい「受け取る」ですよね。
※お返し前提じゃないと、受け取れないわ!という方は、受け取りきってはいないので、ご注意を。
行動レベルで、何かしてもらったことも「受け取る」ことがしやすいと思います。
例えば。
道を歩いているときにうっかり手袋を落としたら、通行人の人が拾ってくれた。
そうそう。
ここで使う言葉は、日本人が習慣的によく使う「すみません」ではなく、
「ありがとう」ですよね!
付き合っている彼が駅まで送ってくれた。
「ありがとう」ですよね?
ただただ「ありがとう」です。
これが、「受け取る」ということですよね。
じゃあこれ以外の、「受け取る」は?