お仕事に関するご相談なのですが、
なんでもほどよくこなせる。
知識もそれなり広い、
興味も幅広い。
でも、私ってコレといって特技がないし、
コレといって好き!と思えることがない。
だからこれからのキャリアをどうしたらいいかわからないんです。
そういう方がいらっしゃいます。
もちろん、何でもできるから、上司や部下の評価もいい。
でも本人は全然自信がないんですよね。
もったいないですよね。
私がよくお話しさせていただくのは、
「スーパースペシャルなジェネラリストですよね?」
ジェネラリストのエキスパートだということなんです。
ジェネラリスト、は専門性がないのではなく、
ジェネラリストを極められるのも専門性が高い、ということではないか?
と思うのです。
あなたの中で、もっとここの知識をかじるだけで、キャパが広がりそう!と思うジャンルはありませんか?
あるいは、このジェネラルな感覚があれば、より上位の管理職になったり、経営者だってなれると思いますがそれはどうですか?
なんでもある程度よくできるジェネラリストって意外とそう多くはないのです。
活かせる道はありますよ~
これ、主婦業も、同じだと思うのです。
ニガテ、嫌いなジャンルはあるかもしれないけど、全般的にこなせている。
としたら、あなたは家庭のなかで、スーパースペシャルなジェネラリストとして、家族を守り、そしてマネジメントしている。
なんでもほどよくこなす、というのが好きなこと。
だから、ジェネラリストなんだと思いますよ。
====