このフレーズ。
何度も何度も、春からずっと(きっと年末の紅白まで・・・?)
耳に入ってきますよね
そのたびに
「ホントに、ありのままでいいのかっ?」
と思うわけです。
※ちなみに、私はこの映画を観てないので、ストーリーにはまったく関係なく
考えております。
よく、自己啓発本とかセミナーでも、
「ありのままのあなたがいちばん素敵なんです!」
「ありのままのあなたが大事なんです!」
と教えられます。
でも、問題は、
「ありのまま」ってのはどの部分を指すのか?
なんですよね。
これ、私たちカウンセラーがよく言う言葉で、
「センター」=その人らしく生きられる、本質の部分や生き方
を指してるんだと思うんです。
なので、そのセンターじゃないところで、
「この状態の私が『ありのまま』だわ」
だと思い込んでいると・・・・・
◆勘違い系
・修正しないといけないところが多々あるのに、それに気づかず振る舞うので、
ひんしゅくを買う、敵を作る、問題を起こす。
・現実逃避をする、夢(ファンタジー)に没頭する
◆自信喪失系
・私って、あそこもだめ、ここもダメなところばかり・・・なのに、
そのままでいいなんて思えない・・・と、更にオチていく。
のどっちかになりそう・・・・
なので。
まずは自分のセンターを見つけること。
それが発揮されている状態か?生き方をしているか?
を考えてみると、いいと思います。
でも、自分のセンターって、意外と自分ではわからないんですよ。
自分のことってホント自分がいちばんわかりませんからね。
私は、自分がクライアントとしてカウンセリング受けてて感じたのは、
カウンセリングって、「ありのままの私らしさ探し=センター探し」
ってこと。
人生の問題や悩みの多くは、「センターからずれている」ことで
起きているように思います。